当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

芸能

春日の嫁クミさんの顔は?子供はいるの?馴れ初めやプロポーズについても

春日の嫁クミさんの顔は?子供はいるの?馴れ初めやプロポーズについても

オードリー春日さんを支える妻・クミさんの素顔や家庭は、ファンなら誰もが気になるところです。2019年『モニタリング』で初めて顔が放送され、若林さんの涙とともに大きな反響を呼びました。

さらに2020年には第1子の女児が誕生し、愛称「チャチャちょ」と呼ばれていることも広く知られています。芸人仲間サトミツの紹介で始まった11年交際や、ゆずが協力した感動的なプロポーズなど、注目すべき場面は多彩です。

本記事ではその歩みを時系列で整理し、夫婦の絆を改めてたどっていきます。

Contents
  1. 春日の妻クミさんの顔はテレビで見られる?
    • 春日の妻クミさんの顔出しは『モニタリング』
    • 春日の妻クミさんがテレビ以降見せていない理由
  2. 春日とクミさんには子どもはいるの?人数と誕生時期
    • 愛称「チャチャちょ」が広まったワケ
  3. 春日とクミさんの馴れ初めと交際の秘話
    • 春日とクミさんの馴れ初めはサトミツ紹介から始まった
    • 支え続けたクミさんの人柄
    • 11年間の交際と結婚発
  4. 春日の妻クミさんへの感動のプロポーズ演出
    • 手紙に込められた言葉
    • ゆず協力の「栄光の架橋」演出
  5. まとめ

春日の妻クミさんの顔はテレビで見られる?

春日さんの妻・クミさんの顔は、普段ほとんど公開されていないため気になる人も多いはずです。実は、2019年に放送された『モニタリング』で一度だけ映し出され、大きな注目を集めました。その放送は相方の若林さんが涙する場面も重なり、多くの視聴者の記憶に残る名シーンとなりました。さらに番組では春日さんの誠実な言葉や感動的な演出が重なり、視聴後のSNSにも「夫婦愛に涙した」といった声が数多く寄せられています。その後の露出はどうなったのか、詳しくは次で解説します。

春日の妻クミさんの顔出しは『モニタリング』

2019年4月18日放送の『モニタリング』3時間SPでは、春日さんの妻・クミさんの顔が初めて映し出されました。

https://twitter.com/gentyan0611/status/1118875158318465025

企画は生放送と120日密着のVTRで構成され、プロポーズに至る流れが公開されました。スタジオで若林さんが涙を見せる場面もあり、視聴者から大きな注目を集めました。

春日の妻クミさんがテレビ以降見せていない理由

春日さんの妻・クミさんは初公開以降も「一般女性」として紹介され、恒常的な顔出しは確認されていません。公式SNSに家族写真が出た際もマスク姿で、顔全体は伏せられました。2025年9月時点でも新しい映像はなく、当時の放送が主に知られる公式映像となっています。

春日とクミさんには子どもはいるの?人数と誕生時期

春日とクミさん夫妻には2020年5月8日に第1子となる女児が誕生しました。春日さんは同月16日深夜の『オードリーのオールナイトニッポン』で「父になった」と生報告し、世間から多くの祝福が寄せられました。

https://twitter.com/annkw5tyb/status/1261718010005315584

子どもの名前や顔は一切公表されておらず、番組内では愛称「チャチャちょ」と呼ばれることがあります。2025年9月現在も第2子以降の報告はなく、夫妻の子どもは長女1人とされています。

愛称「チャチャちょ」が広まったワケ

春日とクミさんの長女の愛称「チャチャちょ」は、春日さんが『オードリーのオールナイトニッポン』で子どもの話をする際に自然と使い始めた呼び名です。放送のたびにリスナーがハッシュタグやメールで反応し、番組内の定番ワードとして定着しました。SNSでも「チャチャちょ元気?」といった投稿が増え、温かい雰囲気で親しまれています。

春日とクミさんの馴れ初めと交際の秘話

春日とクミさんの出会いは、芸人仲間の紹介から始まった意外な縁でした。そこから11年間という長い交際を経て結婚に至るまでには、支え合いと信頼の積み重ねがありました。

特に春日さんの多忙な日々を静かに支え続けたクミさんの存在は、周囲の芸人仲間からも「陰の立役者」と語られることがあります。二人の歩みをたどると、周囲の人とのつながりやクミさんの人柄も浮かび上がります。

詳しくは次で解説します。

春日とクミさんの馴れ初めはサトミツ紹介から始まった

春日とクミさんは2008年4月、芸人仲間の佐藤満春さん(サトミツ)の紹介で出会いました。当時、春日さんと食事をしていたサトミツさんがクミさんを呼び出し、3人で会食したことが最初の顔合わせです。

参考サイト:スポニチ Sponichi Annex

その場で春日さんは連絡先を交換し、やがて交際へ発展しました。約11年間の交際を経て結婚に至ったことから、サトミツさんは二人を結び付けた人物としてメディアでも紹介されています。

支え続けたクミさんの人柄

春日さんの妻・クミさんは、春日さんの倹約家な一面にも自然に寄り添える穏やかな性格で知られています。例えば誕生日の贈り物が質素であっても「春日さんらしい」と受け止め、笑顔で応じてきたと伝えられています。

家庭では些細なことにも柔らかく反応し、長い交際期間を支える大きな要因になったといえるでしょう。その包容力が、春日さんに安心感を与え続けてきました。

11年間の交際と結婚発

春日とクミさんは2008年の出会いから約11年交際を続けました。クミさんは30歳から40歳までを支え、2019年4月18日放送の『モニタリング』で公開プロポーズが実現しました。その後、同年5月11日深夜に区役所で婚姻届を提出し、ラジオで「今さっき入籍した」と生報告しています。

春日の妻クミさんへの感動のプロポーズ演出

春日のクミさんへの公開プロポーズは、ただの愛の告白にとどまりませんでした。会場の選定から手紙の朗読、そしてゆずによる楽曲演出まで、細部にまで準備が行き届いていました。

練習を重ねたピアノの音色と誠実な言葉が重なり、笑いと涙が交錯する特別な瞬間となったのです。視聴者からは「まるでドラマのよう」と絶賛され、番組史に残る名シーンとして今も語り継がれています。

こちらでは感動を呼んだ演出の裏側を詳しく見ていきます。

手紙に込められた言葉

春日さんは手紙に「幸せにする覚悟ができるのに10年もかかった」「長い間待たせてごめん」と記しました。さらに「誕生日プレゼントは中古かもしれない」といった一文を交え、ユーモアと誠実さを両立しました。最後に指輪を差し出し結婚を申し込み、クミさんは涙を見せて応じました。

ゆず協力の「栄光の架橋」演出

2019年4月18日放送の『モニタリング』では、ゆずの北川悠仁さんと岩沢厚治さんが協力し、春日さんが『栄光の架橋』を披露しました。高音に苦戦していた春日に北川さんがピアノ演奏を提案し、3週間の猛練習を経て本番での共演が実現しました。

参考サイト:日刊スポーツ

サプライズ演奏に春日さんの妻・クミさんも涙を浮かべ、視聴者からは「特別な演出」と報じられました。この一幕は公開プロポーズを象徴する名場面として語り継がれています。

まとめ

春日さんの妻・クミさんは2019年『モニタリング』で初めて顔が放送され、若林さんが涙した場面とともに「11年愛の結実」と語り継がれています。その後も一般女性として紹介され続け、顔出しは限定的です。

2020年には第1子となる女児が誕生し、名前や姿は非公開ながら「チャチャちょ」との愛称が親しまれています。2008年のサトミツ紹介から始まった交際は11年に及び、公開プロポーズでは手紙や「栄光の架橋」の演出が感動を呼びました。

現在も春日とクミさんは、娘と共に穏やかな家庭を築いています。春日さんはラジオで育児エピソードを語る機会が多く、日常の話題がさりげなくリスナーを和ませてきました。今も春日夫妻の歩みは、多くの人から温かく見守られ続けています。